今日はららのクラスメイトのお誕生日会に
行ってきました。
去年も参加して
クラスメイト達のお宅って
すごいな~と感動して帰ってきたのが
ついこの前のように思います。
そして、
去年は
英語もチンプンカンプンだったし、(親子共々)
お友達もいなかった(親子共々)
でも今年は
子供たちはお友達と楽しんでいたし
私も旦那も
輪に溶け込めていたような
気がします。
プールもあり、
トランポリンもあり、
プレゼントゲームもありで
盛り上がりました。
普段、学校がえりに
お友達と遊んだり、
公園行ったりと
日本のように楽しみが多くない
スリランカ生活だから
今日はとっても
楽しんでいた娘達でした。
これは、お友達の家ですか?
いや・・・・凄いってレベルじゃないですね(*_*)
自由に友達と遊べるって、スリランカでは難しいですもんね。
ホントに凄いお家に住んでいる方ばかり。ゴール周辺だからか、アンティークなおうちで、とっても素敵でした。
このトランポリンって誕生日パーティー用に業者が入ったのかな?それとも自宅の?すごいなー。スリランカに売ってるのかな?
それにしてもスリランカ人だけではなくっていろんな国の人と交流できて羨ましい。
英語の上達も早いわけがわかるなー。
スリランカ人の英語って英語だけど独特なニュアンスもあるし聞き取りづらいんですよね。特に昔の人たち・・。今の若い子はきれいな英語ですけどね。
このトランポリンは業者の人がもってきてくれて、空気入れていました。きっと1日いくらとかで、リースなんでしょうね。他のお家のお誕生日会でも見かけます。いろんな国の子供たちが集まっているし、スリランカの学校じゃないみたいで、気に入っています。