スリランカと日本の違いって沢山あるんですけど、
その中でも、
日々の生活の中で、
見たり、聞いたりする、
へ~って思う事があります。
まずは、
街中でよく見かける
①小さい子供がニット帽をかぶっている。
南国なのに
こんなに暑いのに「なぜ?」
スリランカ人は耳や頭を冷やさない事が
風邪予防と風邪の悪化防止のようです。
②冷たい飲み物、氷が入っているような飲み物を飲みたがらない。
これも、健康の為らしいです。
南国なのに、
暑い紅茶を良く飲み、
アイスティーはありません。
③イエスの時、頸を横に振るから
日本人にはノーに見える。
これは、観光客の方には
分かりづらいだろうな~と思います。
では、本当にノーの場合はどうするか?
それは、口でノーと言います。
スリランカにいらしたら、
意識してその辺を観察してみてください。
イエスの時、
スリランカ人は
頸を左右に頭を倒しますので。
ひねるのではなく
○○だよね~って言う時に傾ける感じです。
それを素早く3,4回動かします。
④ローカルサーファーが以外と少ない。
保守的なスリランカ人だから、
海で泳ぐのが危ないと育てられるせいかな?って
私は勝手に思っていますが。
つい、何年か前まで戦争していた国だし、
趣味を持つことまで、余裕ないのかもしれませんね。
サーフィンという言葉もまだまだ通じない
スリランカです。
文化や風習によって、へぇ~って思う事がたくさん
ありますね~
当たり前に生活しているけど、わからない事や知らない
事だらけかも。。
11月になって、日本はだいぶと冷え込んで来ました。
もう来週出発です!
よろしくお願いします~♪
ここのところ、スリランカは大雨続きです。コロンボでは浸水しているところもあるみたいです。今日学校も早く終わりましたし。
来週には良い天気になるように、願いたいですね。